セラミックが選ばれる理由
意外と見えてしまう銀歯。あなたの口元ひとつで第一印象が変わります。審美歯科治療では、「セラミック」という白く優れた歯科素材に使って自然な見た目を再現します。笑顔は人生を明るく生きていくために大切。美しい口元をつくりたい方は、お気軽にご相談ください。
「セラミック」の特徴
見た目が美しい
歯は見た目の印象を左右します。上記の画像の通り、笑ったときに白い歯が見えるのと銀歯が見えるのとでは、相手に与える印象はずいぶん変わります。セラミックを使用することで、このようなコンプレックスが解消され、気兼ねせずに大きく口を開けて笑うことができます。
身体に優しい 金属アレルギーの心配がない
銀歯や詰め物の金属から溶け出した金属イオンが、体内に吸収されることがきっかけでアレルギー反応が生じます。セラミックは金属アレルギーをお持ちの方やその予防をお考えの方でも安心して利用できます。
歯肉の変色が少ない
銀歯は長く使用していると変色したり、歯肉が黒ずんだりしてしまうことがあります。金属を使った被せ物は、歯茎と接している部分を黒く変色させる場合があります。セラミックの場合は、化学反応による腐食がなく、歯茎を変色させることはありません。
むし歯になりにくい
セラミックを詰め物にする場合、銀歯より生体親和性が高く、強力な接着剤を用いて長い間しっかりと密着させ歯と一体化させます。そのため、隙間ができることがほぼなく、むし歯になりくいです。また、セラミックは表面が滑らかでツルツルしているので汚れがつきにくく、ついても落としやすい特徴があります。
金属アレルギーについて
オールセラミックスは金属を使わないため、金属アレルギーの方やその予防をお考えの方には最適なものです。
金属アレルギー(病名:接触皮膚炎/全身性皮膚炎)
日本人の10人に1人は金属アレルギーのリスクを持っています。実際に症状が出ていても、それが金属アレルギーによるものだと自覚していない方も多いようです。
金属アレルギーの原因
金属は汗や体液などに触れることによって金属成分が溶け出しイオン化します。このイオン化した金属が体内のタンパク質と結びつくことで、本来なかった新たなタンパク質(アレルゲン)ができます。これを異物と判断し自己免疫機能が働き白血球が攻撃を始めます。この攻撃が金属アレルギーの原因です。
金属アレルギーの症状
アクセサリ-等の金属に直接触れた箇所に症状が出る場合(接触性皮膚炎)は、自覚することが可能ですが、歯科治療による金属の詰め物等がイオン化し、血液を介し全身に運ばれ、金属に接触していない場所で症状を引き起こす全身性皮膚炎は、原因を自覚する事が困難な場合が多いようです。
金属アレルギーが疑われる場合
①難治性の皮膚疾患の継続
②金属製品に普段からかぶれやすい
③歯科治療との時間的因果関係(むし歯治療で金属を口腔内に装着してから変化があった等)
身体に金属を入れないという選択
一度体内の白血球に敵とみなされると、治ることはほとんどないといわれているため、一度でも金属アレルギーになってしまうと治すことは困難なようです。金属アレルギーが疑われる場合は、皮膚科を受診しましょう。また、アクセサリー等を外す、材質を変える、歯科治療により入っているお口の中の金属を金属以外の材質のものに変えることをお勧めします。
自由診療の白い被せ物
種類 | 画像 | 特徴 |
---|---|---|
セラミックインレー |
・天然歯のように自然な美しさ ・汚れがつきにくく変色しない ・金属不使用、身体に優しい | |
オールセラミッククラウン |
・透明感があり審美性に優れる ・天然歯のように自然な美しさ ・汚れがつきにくく変色しない ・金属不使用、身体に優しい | |
メタルボンド |
・強度が高い ・つや感があり美しい見た目 ・奥歯やブリッジに使用できる ・変色しにくい | |
ジルコニアクラウン |
・強度が高い、変色しにくい ・天然歯の色味を再現できる ・奥歯やブリッジに使用できる ・金属不使用、身体に優しい |
保険適用の白い被せ物
健康保険適用では、主に下記の種類・素材となります。
種類 | 画像 | 特徴 |
---|---|---|
硬質レジン前装冠 |
・内部が金属で割れにくい ・歯の色と合わせ作製できる ・保険適用(前歯限定) ・金属アレルギー発生リスク有 ・審美性に欠ける ・経年で着色、歯茎への影響 | |
ハイブリッドセラミックレジン冠(CAD/CAM冠) |
・天然歯に近い色味にできる ・金属不使用、身体に優しい ・保険適用(部位が限られる) ・柔らかくすり減りやすい ・経年で着色、変色の可能性 |
セラミックの治療の流れ
STEP1.カウンセリング
お口の中の状態を確認し、むし歯や歯周病がある場合はそちらの治療を優先する必要があります。患者さまのご希望を聞いてご相談の上、適した材質を選択します。
STEP2.色合わせ・型取り
シェードガイド(歯の色見本)を使用し、色味を決めます。噛み合わせや歯茎の状態を確認して、型取りを行います。
STEP3.製作
色や形、お口の中の状態など専門の歯科技工士と密に連携して作製します。
STEP4.装着
噛み合わせなどの調整をして、色や形を確認して頂きます。最終確認をして専用のセメントで装着します。
セラミック治療 Q&A
-
Q保険が適用されますか?
保険治療は機能の改善を目的としていますが、セラミックは審美性と機能性を併せ持った保険が適用されない材質となります。
-
Q保証はありますか?
セラミックなどの自費補綴物は保証システムがありますのでご安心下さい。治療後は適切なメンテナンスを行うことで長期間ご使用いただけます。
-
Qオールセラミックは細かい色や形を指定できますか?
ご希望の色や形にすることが可能です。元の歯よりも白くすることもできますので、ご相談下さい。
-
Q治療期間中、歯のない期間はありますか?
仮の歯を入れますので歯のない期間はありません。日常生活には支障がありませんのでご安心下さい。
-
Qセラミックは変色しますか?
セラミックは変色せず着色しにくい材質ですので、長期間きれいな状態が保てます。長期間ご使用いただくために定期的なメンテナンスも必要です。
-
Q神経のない歯でもセラミック治療はできますか?
可能です。神経のない歯はもろくなり折れやすいので、被せることが望ましいです。
-
Q歯ぎしりや食い縛りがあるのですが、セラミック治療はできますか?
強度のあるセラミックを使用することで、歯ぎしりや食い縛りのある方でも治療が可能です。場合によっては就寝時にマウスピースを装着していただくことがあります。